日々の記録

生後8カ月でお迎えした柴犬なつめと暮らしています。アイコンは先代柴犬よもぎ(2007~2022)です。

2023年2月12日~18日

2月12日

昨日の友達がバレンタインのプレゼントをもってきてくれた。玄関に置いていくつもりだったらしいが、偶然鉢合わせてそのままおしゃべり。彼女が帰ったあと、ふと時計を見たら1時間以上経っていた。これまで、一緒にいても彼女があまり楽しそうに見えないのが気になっていた。でもマメに連絡くれたり、プレゼントをくれたり、食事などに誘ったりしてくれたりするしなあ。嫌われているわけではなさそうなのだが。でも今日は楽しそうに見えた。そして私も楽しかった。彼女の習い事の話、ライブに行った話の一方で、私が3年以上ほぼどこにも出かけていない話など。こうして誰かと話すのも久しぶり。なんだか気持ちがすっきり。

もらったイチゴのチョコレート。食べるのがもったいない。

2月14日

今日で仕事が一段落。正確には今週末にもう一山控えているので、半分落ち着いた感覚。もうひとふんばり。ふと確定申告のことが脳裏をよぎるが、そのあとでも間に合うと言い聞かせて、今は考えないようにする。

 

2月15日

寒い。今日が寒気のピークと言っているからそれを信じて乗り越えよう。

ドラッグストアの見切り品コーナーで、半額のゴールデンカレールウを発見。即決で買い物かごに入れる。ついこの前カレーを作ってストックがなくなったところだったのでちょうどいい。ここのお店の見切り品コーナーは毎日のように入れ替わるので、毎回わくわくしながらのぞきにいっている。

今日は寝る前のスナック菓子をやめることができた。

 

2月16日

先日試しに1枚買ったらとてもよかった、無印のあったか綿タートルネック長袖Tシャツを追加注文した。これは首回りにゆとりがありつつも首全体をしっかり覆ってくれるので暖かい。首の部分がヘタっとなってしまうものが多く、これというものがなかなか見つからなかったからうれしい。綿100%だからか着心地もよい。来シーズンもこれに決まりだ。

今ニュースでよく取り上げられている日本の少子化問題。木下斉さんのyoutubeでの説明が一番しっくりきた。学んだことを備忘録としてまとめておく。

・なぜ少子化になったか。

戦後のベビーブームで人口が一気に増えたため、国がバースコントロール(産児制限)を推奨し、1950年ごろからぐんと出生数が減少、その後も減り続けた。

唯一人口増加のチャンスがあったのが、団塊の世代ジュニアが20~30歳代のときだったが、増えなかった。日本社会は結婚と子どもがイコールだから、未婚非婚が増えると子どもも増えない。未婚非婚が増えた大きな理由はバブルがはじけて不景気になったこと。さらには男女雇用機会均等法が施行され、これまでの標準世帯(核家族で夫は仕事妻は家事育児)の維持が難しくなったことも要因としてあげられる。

 

このバースコントロールの事実には驚いた。国として出生数を抑えようとしていたなんて。このことはニュースでもあまり言われていないように感じる。ここ数年の減り方は予想を超えていたとはいえ、70年前から続く自然な流れだと言える。

少子化は女性に原因があると言われているようで、なんだか責められている気分になるのだが、そんなこと思う必要はない。

 

・対応策は。

人口を増やすには移民を受け入れること。

子育ては親だけがするものだという社会の認識を変えること。産みたいと希望する人が安心して産めるように、国全体で育てていくという制度をつくること。

 

そういえば最近『羽鳥慎一モーニングショー』でG7の中で最も出生率が高いフランスの紹介をしていた。フランスでは子どもを預ける場所が豊富にあるので、出産後すぐに仕事復帰できる人が多い。さらに、転職が当たり前の社会なので、誰がいつ抜けても大丈夫なように仕事の割り当てをしているそうだ。

これまた最近の『セブンルール』もこの話につながりそう。フランス在住の日本人が、子どもを預けて夫婦二人で出かける様子が放送されていた。一緒に行きたいと子どもは泣いていたが、「今日は大人だけ」と言って出て行った。周りでもそうしている夫婦は多いと言っていた。

 

私にできることは、社会に関心を持ち続け、自分の考えに近い候補者に投票することだと思っている。選挙が近づいてから考えるのではなく普段から。

 

2月17日

杉浦直樹の漫勉neo』を観た。今日は手塚治虫スペシャル。

以前、宝塚にある手塚治虫記念館に行ったことがある。好きな作家益田ミリさんの本『ちょっとそこまでひとり旅だれかと旅』に出てきたからだ。手塚治虫が中学生のときに描いた「昆虫の絵が圧巻である」と書いてあり、それを見たかった。

入館して真っ先にその絵に向かった。想像以上だった。思わず見とれてしまった。これを中学生が描いたなんて!ものすごく衝撃的で忘れられない。

意外な話も出てきた。手塚治虫には小指側の手首にペンだこがあり、普通そんなところにたこはできないという。今はだいぶ小さくなったが、私にも同じ場所にたこができていて、昔「書き方がおかしいんじゃないか」と言った親に「手塚治虫にもあるんだって!」と声を大にして言いたい気分になった。

手塚治虫のすごさはよく知っているのだが、そういえばあまり手塚漫画を読んでいないことに気づいた。なんでだっけ・・・と思いながら見続けていて気づいた。戦いとか殺される話が苦手なのだ。特に動物が死ぬなんてのは耐えられない。手塚漫画を読まないなんてもったいないことだのだが。。。

漫画だとわかるよと言われて買った石ノ森章太郎の『三国志』のことも思い出した。ずっと戦ってばかりで読めなくなり、やっぱり頭に入らなかった。世界史はずっと苦手なままである。

 

2月18日

この土日はもう一山の仕事なので、朝食はお気に入りのベーグルを食べて自分を甘やかす。先週、大型書店に行った帰りに寄ったパン屋さんで購入して冷凍しておいたものだ。到着したのが開店5分前だったが、すでに数人お客さんが待っていた。ちょっと怖気づいたが、買ってよかった。