日々の記録

生後8カ月でお迎えした柴犬なつめと暮らしています。アイコンは先代柴犬よもぎ(2007~2022)です。

2023年3月8日~10日

3月8日

期末テストの結果がほぼ出そろった。

うちの塾では、自分が受講している科目の答案は持ってきてもらい、それ以外の科目は点数の記録をしてもらっている。嬉しいことに、今回全員が答案を持ってきてくれたり、点数を記録してくれた。忘れたり、隠したがったりすることもあるのだが、メモに書いたり、タブレットに保存したりして、みんな記録し、答案を見せてくれたのである。

すごく気をつけていることは「結果だけを見るのではない」と分かってもらうこと。中には、なぜか「点数が悪いと怒られる」と思う子もいて、そういう子は隠す傾向にある。

「ここよくできてたね」「ここはあともう少し気をつけたら点数取れたよ」などと、次に活かすために一緒に振り返りをするのだ、と持ってくる目的を理解してもらうように気を配っている。

今回一番気になっていたのは、中1生Aさんの英語。昨年度から中学英語はぐんと難しくなり、1年生の最初から、かなり速いスピードで進むようになった。夏休みに入会してきたAさんは、遅れをとってしまっていた。でもそこからコツコツ頑張ってきて、どんどんよくなってきていたので、今回の結果を心待ちにしていた。

来て早々テストを見せてくれ、その様子から「あっよかったんだな」と分かった。答案を開くと、なんと自己最高得点。勉強したことがしっかりできていたし、テスト中も一緒に立てた作戦通りに進められたと言う。この結果はAさんの自信になったよう。マスク越しでもよく分かった。

 

3月9日

『ぶらぶら美術・博物館』を見た。太田記念美術館で開催されている展覧会「広重おじさん図譜」特集。

浮世絵と聞いてパッと思いつくのは歌川広重だ。広重の描く人物は愛嬌があってかわいらしい。そんな私の好みにスポットが当たった展覧会なので、この番組に出ると知った時から楽しみにしていた。

好きだとは言っても詳しくはないので、新しく知ることが多く、興味深かった。特に、後ろ姿の人物が二人並んでいる絵では、その後ろ姿から表情や会話を想像が想像できて面白かった。

これ、実物をみたらもっと感動するんだろうなあ。コロナ前はいろんな展覧会を訪れていた。あの絵素敵だった、○○の作品もよかった、と余韻に浸りながら、出口にあるグッズ売り場でポストカードを見るのだが、実物を見た後だと、何か物足りなさを感じていた。実物にはかなわない。

今日の『アメトーーク!』が女装芸人と知り、出演者をチェックするも、シソンヌじろうの名前がなく、がっかりする。1度だけ単独ライブに行ったことがあり、涙が出るくらい笑った。帰りに近くのカフェに寄ると、隣の席の2人組が感想を言い合っていて、「じろうさんが演じる女の人ってかわいいよな」の意見に心の中で大きく頷いた。

早めにベッドに入るが、なかなか寝付けない。今日は授業数も多めで疲れていると思ったのだが、空腹が睡魔に勝利。0時ごろ起きて、りんごと昼間蒸かしたさつまいもをかじりながら『サラメシ』を見た。結局寝たのは1時過ぎであった。

 

3月10日

ついに全色インク切れとなった。しかし、まだきれいに印刷されている。以前使っていたプリンターは、インク切れの表示が出ると、明らかに印刷にその影響が出ていた。

新しくしてから、やけにインクが切れるのが早いなあと思っていたので、一度、インク切れの表示が出てもそのまま使い続けていたら、問題なく使えた。最初のマゼンダがなくなってから、1か月以上経ち、100枚以上は刷っている。インク代も高いし、使えるだけ使いたい。

ではいつ変えたらよいのだろう。下手に使ってプリンターの寿命が縮むのも困ると思いながら、もう少しだけ、もう少しだけ、と思いながら換えどきをごまかしている。

夜はハヤシライス。タサン志麻さんのレシピ。余っても、頻繁に加熱しなければいけないカレーほど気を使わなくてよいので、多めに作る。明日も同じメニューでいけそう。